|
 |
|
 |
1 - 40 番目を表示 (155 ある商品のうち) |
ページ: 1 |
|
 |
管理コード |
商品名 |
著者名 |
詳細・刊行 |
価格 |
買物かごへ |
37433 |
日本の歴史と個性 |
A・M・クレイグ、D・H・シャイヴリ編/本山幸彦他監訳 |
(上)近世(下)近代 全2冊 昭48-49 ミネルヴァ書房 |
4,000円 |
|
70682 |
宣教師の見た明治の頃 |
H・チースリク訳 |
キリシタン文化研究シリーズ2 見返し隅に印有 1冊 昭43 キリシタン文化研究会 |
4,400円 |
|
68923 |
犬の帝国 |
アーロン・スキャブランド著/本橋哲也訳 |
幕末ニッポンから現代まで 1冊 平21 岩波書店 |
2,000円 |
|
68363 |
明治日本の思い出 |
テオドール フォン レルヒ著/中野理訳 |
日本スキーの父の手記 見返しに訳者献呈サイン有 1冊 昭45 中外書房 |
5,000円 |
|
30327 |
資料御雇外国人 |
ユネスコ東アジア文化研究センター編 |
1冊 昭50 小学館 |
14,000円 |
|
44101 |
明治時代の歴史学界 |
三上参次 |
三上参次懐旧談 タイトル頁隅に印有 1冊 平3 吉川弘文館 |
4,400円 |
|
31688 |
同時代史 |
三宅雪嶺著/岩波書店刊 |
第1巻~第6巻 全6冊 平2 岩波書店 |
10,000円 |
|
30896 |
加藤弘之文書 |
上田勝美 福島寛隆他編 |
全3巻 平2 同朋舎 |
37,800円 |
|
32842 |
明治国家の形成とアジア |
中村尚美 |
1冊 平3 龍渓書舎 |
4,200円 |
|
37482 |
特命全権大使 米欧回覧実記 |
久米邦武編 |
明治11年刊原典復刻 全5冊 昭50 宗高書房 |
22,000円 |
|
41030 |
特命全権大使 米欧回覧実記 |
久米邦武編/田中彰校注 |
全冊函付 全5冊 昭60 岩波書店 |
5,500円 |
|
49247 |
中江兆民のフランス |
井田進也 |
1冊 昭62 岩波書店 |
3,000円 |
|
39813 |
蘭学の家 桂川の人々 |
今泉源吉 |
揃正・続・最終篇 全3冊 昭40-44 篠崎書林 |
60,000円 |
|
20922 |
秘書類纂 |
伊藤博文編/平塚篤、尾佐竹猛、金子堅太郎他校訂 |
全27巻 別冊伊藤博文公修正憲法稿本付 全冊函付 別冊「憲法稿本」の帙壊れ有 比較的保存状態は良い方です。 1日清事件 2憲法資料 上・中・下 3法制關係資料 上・下 4帝國議會資料 上・下 5外交篇 上・中・下 6兵政關係資料 7實業・工業資料 8官制關係資料 9臺灣資料 10財政資料 上・中・下卷 11朝鮮交渉資料 上・中・下 12帝室制度資料 上・下 13雑纂 其1・其2・其3・其4 14伊藤博文公修正憲法稿本 28冊 昭8-12 秘書類纂刊行会 |
220,000円 |
|
75461 |
大正初期山県有朋談話筆記/政変思出草 |
伊藤隆編 |
近代日本史料選書2 函付 1冊 昭56 山川出版社 |
4,400円 |
|
45776 |
それぞれの明治維新 |
佐々木克編 |
変革期の生き方 1冊 平12 吉川弘文館 |
3,000円 |
|
70205 |
国民国家形成期の地域社会 |
佐々木寛司編 |
近代茨城地域史の諸相 1冊 平16 岩田書院 |
4,200円 |
|
35410 |
近代日本の対外態度 |
佐藤誠三郎、R・ディングマン編 |
1冊 昭49 東京大学出版会 |
4,000円 |
|
31686 |
復刻 自由新聞 |
信夫清三郎、林茂監修 |
第1巻~第5巻(5巻に1~4巻の印刷不鮮明分の冊子付) 内容:創刊号(明15)~743号(明17) 1巻函無 全5冊 昭47 三一書房 |
140,000円 |
|
65323 |
元老院廻達留 明治九年七月分 |
元老院 |
和紙に毛筆で書き留めた写本 和装31丁 元老院における各種通達の控帳 有栖川宮議長や河野敏鎌幹事、陸奥宗光幹事、坊城俊政式部頭、右大臣岩倉具視等の名が記載されている 議官佐野常民の所有していたものか? 1冊 明9 |
60,000円 |
|
68152 |
内閣文庫蔵 諸侯年表 |
児玉幸多監修 新田完三編 |
1冊 昭59 東京堂出版 |
5,000円 |
|
45832 |
西南記伝 |
内田良平/黒龍会編 |
元版 経年ヤケ・シミ有 全6冊 明41-44 黒龍会本部 |
28,000円 |
|
69225 |
日本絶対主義の形成 |
前島省三 |
絶対主義から軍・封・帝国主義への転形 経年ヤケ・シミ有 1冊 昭26 立志社書房 |
2,400円 |
|
53693 |
陸軍歴史 |
勝海舟 |
上・下 明治百年史叢書44・45 復刻原本=海舟全集第6・7巻 全2冊 昭42 原書房 |
10,000円 |
|
67820 |
解難録・建言書類 |
勝海舟 |
復刻原本=海舟全集第9巻 明治百年史叢書62 1冊 昭43 原書房 |
4,500円 |
|
70049 |
西南戦史血涙史 |
北村清士 |
函無 1冊 昭40 |
3,800円 |
|
31687 |
復刻 東雲新聞 |
原田伴彦、村越末男監修/部落解放研究所編 |
第1巻~第4巻・別巻 明21~23中江兆民を主筆に大阪で刊行 大判 函入 2巻と別巻は付録付 全5冊 昭50-52 部落解放研究所 |
55,000円 |
|
69986 |
パリ・日本人の心象地図 1867-1945 |
和田博文 真銅正宏 竹松良明 宮内淳子 和田桂子 |
カバー本体に貼付け有 1冊 平16 藤原書店 |
2,600円 |
|
69982 |
言語都市ロンドン1861-1945 |
和田博文 西村将洋 和田桂子 真鍋正宏 宮内淳子 |
カバー・帯本体に貼付け有 1冊 平21 藤原書店 |
5,400円 |
|
23494 |
公文録目録 |
国立公文書館 |
第1~第7(戊辰~明治18年) 全7冊 昭53-58 国立公文書館 |
27,500円 |
|
31470 |
公文類聚目録 |
国立公文書館 |
第1~14(明19~昭23) 14冊 昭60‐平10 |
77,000円 |
|
71467 |
井上毅と梧陰文庫 |
國學院大学日本文化研究所編 |
1冊 平18 汲古書院 |
4,800円 |
|
67460 |
偶評 欧米大家所見集 |
土居光華抄譯編 |
巻之一、巻之ニ、巻之三四 和装本 梧陰文庫印有 少虫入 全3冊 明11 福田仙蔵 |
12,000円 |
|
34911 |
復刻 仮名読新聞 |
土屋礼子編 |
1~9 1~1400号(明8~明13) 仮名垣魯文の新聞 全9冊 平4 明石書店 |
85,000円 |
|
30897 |
世界史のなかの明治維新 |
坂田吉雄他編 /京都大学人文科学研究所報告 |
1冊 昭48 |
5,000円 |
|
43025 |
日本近代史における転換期の研究 |
坂野潤治、宮地正人編 |
1冊 昭60 山川出版社 |
5,000円 |
|
31754 |
シリーズ日本近現代史 |
坂野潤治、高村直助他編/岩波書店刊 |
全4巻 平6 岩波書店 |
16,000円 |
|
57165 |
大久保利謙歴史著作集 |
大久保利謙 |
1~8 全巻函付 2巻と8巻の付録(月報)はコピー 1明治維新の政治過程 2明治国家の形成 3華族制の創出 4明治維新と教育 5幕末維新の洋学 6明治の思想と文化 7日本近代史学の成立 8明治維新の人物像 全8冊 昭61‐平5 吉川弘文館 |
44,000円 |
|
59259 |
明六社考 |
大久保利謙 |
B6 128頁 1冊 昭58 立体社 |
2,500円 |
|
20918 |
同方会報告/同方会誌 |
大久保利謙監修 |
1号(明29)~65号(昭16)終刊 復刻版 旧幕臣機関紙 全10冊 昭55 立体社 |
54,000円 |
|
|
 |
1 - 40 番目を表示 (155 ある商品のうち) |
ページ: 1 |
|
|
|
 |
商品検索 |
 |
|
 |
インフォメーション |
 |
|
 |
カテゴリー |
 |
|
 |
カートは空です... |
 |
|
|
|
|