|
 |
|
 |
1 - 40 番目を表示 (71 ある商品のうち) |
ページ: 1 |
|
 |
管理コード |
商品名 |
著者名 |
詳細・刊行 |
価格 |
買物かごへ |
65545 |
宗教心理学 |
G・E・W・スコビィ著/中村昭之監訳 |
1冊 平8 大明堂 |
2,000円 |
|
72546 |
批判的信仰の論拠 |
G・タイセン著/荒井献、渡辺康磨訳 |
宗教批判に耐え得るものは何か 岩波現代選書77 1冊 昭58 岩波書店 |
2,000円 |
|
55898 |
中世の身ぶり |
J=C・シュミット著/松村剛訳 |
1冊 平8 みすず書房 |
4,200円 |
|
55900 |
中世キリスト教の典礼と音楽 |
J・ハーパー著/佐々木勉、那須輝彦訳 |
1冊 平12 教文館 |
3,800円 |
|
55894 |
黙示文学の探求 |
K・コッホ著/北博訳 |
1冊 平10 日本基督教団出版局 |
7,000円 |
|
54138 |
沖縄の宗教と社会構造 |
W・P・リーブラ著/崎原貢、崎原正子訳 |
1冊 昭49 弘文堂 |
3,000円 |
|
65157 |
100年の記憶 |
イエズス会日本管区編 |
イエズス会再来日から一世紀 カバー本体に貼付け有 1冊 平20 南窓社 |
6,000円 |
|
56647 |
シャマニズム |
ウノ・ハルヴァ著/田中克彦訳 |
アルタイ系諸民族の世界像 1冊 平1 三省堂 |
4,000円 |
|
65719 |
マイスター・エックハルト |
エミリ・ツム・ブルン、アラン・ド・リベラ著/大森正樹訳 |
御言の形而上学と否定神学 1冊 昭60 国分社 |
3,400円 |
|
56226 |
グノーシス |
クルト・ルドルフ著/大貫隆、入江良平、筒井賢治訳 |
古代末期の一宗教の本質と歴史 1冊 平13 岩波書店 |
20,000円 |
|
71426 |
死後に続く生活 |
ゲオルク・ジークムント著/中村友太郎訳 |
証明と幻想 1冊 昭59 エンデルレ書店 |
2,000円 |
|
61290 |
文化国家 |
マルク・フュマロリ著/天野恒雄訳 |
近代の宗教 1冊 平5 みすず書房 |
3,000円 |
|
70842 |
エリアーデ著作集 |
ミルチャ・エリアーデ著/久米博他訳 |
1~13 全巻函入 月報無し 1太陽と天空心 2豊饒と再生 3聖なる空間と時間 4イメージとシンボル 5鍛冶師と錬金術師 6悪魔と両性具有 7神話と現実 8宗教の歴史と意味 9ヨーガ1 10ヨーガ2 11ザルモクシスからジンギスカンへ1 12ザルモクシスからジンギスカンへ2 13宗教学と芸術 全13冊 平1‐8 せりか書房 |
30,000円 |
|
71494 |
錬金術の世界 |
ヨハンネス・ファブリキウス著/大瀧啓裕訳 |
新装版 1冊 平28 青土社 |
3,800円 |
|
71062 |
羅馬教会論 |
レア子ド氏著 |
一名耶蘇教三大派之区別 ボール表紙本 経年ヤケ・シミ有 B6 162頁 1冊 明19 米国派遣宣教師事務局 |
15,000円 |
|
70732 |
占術大集成 (ブリハット・サンヒター) 古代インドの前兆占い |
ヴァラーハミヒラ著/矢野道雄、杉田瑞枝訳注 |
1・2 東洋文庫589・590 全2冊 平7 平凡社 |
8,000円 |
|
72974 |
智慧のともしび アビダルマ佛教の展開 |
三友健容博士古稀記念論文集刊行会編 |
インド・東南アジア・チベット編 中国・朝鮮・日本編 函付 定価35000+税 全2冊 平28 山喜坊佛書林 |
24,200円 |
|
65831 |
日本巫女史 |
中山太郎 |
増補復刊版 1冊 昭59 パルトル社 |
17,000円 |
|
65819 |
??伝・陰陽雑書抜書 |
久野俊彦、小池淳一編 |
岩田書院影印叢刊10 1冊 平22 岩田書院 |
6,300円 |
|
58885 |
仏教の歴史と文化 |
仏教史学会編 |
1冊 昭55 同朋舎 |
6,000円 |
|
65119 |
沖縄の宗教人類学 |
伊藤幹治 |
1冊 昭55 弘文堂 |
2,600円 |
|
69267 |
兜木正亨著作集 |
兜木正亨著/編者代表 桐谷征一 |
第1巻法華版経の研究 第2巻法華写経の研究 第3巻法華経と日蓮聖人 全3冊 昭57-60 大東出版社 |
58,000円 |
|
73128 |
石山本願寺日記 |
北西弘 |
上巻索引 1冊 昭41 清文堂出版 |
5,000円 |
|
50709 |
狩猟伝承研究 |
千葉徳爾 |
正・続 2冊 昭44-46 風間書房 |
20,000円 |
|
66051 |
明治仏教思想資料集成 |
古田紹欽他明治仏教思想資料集成編集委員会編 |
全7巻・別巻5冊(報四叢談、仏教演説集誌、教義新聞、共存雑誌、興隆雑誌) 函入 全12冊 昭55‐61 同朋舎 |
80,000円 |
|
71063 |
来世論 |
同志社教師デビス氏撰 |
ボール表紙本 背傷み有 B6 284頁 1冊 明18 米国派遣傳教師事務局 |
20,000円 |
|
71126 |
神道理論大系 |
吾郷清彦、鹿島曻編 |
1冊 昭59 新國民社 |
6,000円 |
|
73037 |
總持寺祖院古文書を読み解く |
圭室文雄 |
近世曹洞宗教団の展開 A5 351頁 1冊 平20 曹洞宗宗務庁 |
4,800円 |
|
61292 |
堀一郎著作集 |
堀一郎著、楠正弘解説 |
第8巻 シャマニズムその他 月報付 函無 背ラベル・見返しシール剥し跡有 1冊 昭57 未来社 |
7,000円 |
|
59139 |
山の神信仰の研究 |
堀田吉雄 |
函入 B5 390頁 1冊 昭41 伊勢民俗学会 |
15,000円 |
|
73038 |
念仏芸能と御霊信仰 |
大森惠子 |
オンデマンド版 1冊 平21 名著出版 |
4,000円 |
|
73039 |
稲荷信仰の世界 |
大森惠子 |
稲荷祭と神仏習合 1冊 平23 慶友社 |
4,800円 |
|
73044 |
踊り念仏の風流化と勧進聖 |
大森惠子 |
1冊 平23 岩田書院 |
2,400円 |
|
72376 |
大神宮史要 |
大西源一 |
昭和35年刊復刻 A5 894頁 1冊 平13 神宮司廳教学課 |
12,000円 |
|
68867 |
陽明学大系 |
宇野哲人、安岡正篤監修 |
第1巻~第12巻・別巻 全冊函入 月報付(3巻月報は附図) 1巻 陽明学入門 2巻~3巻 王陽明 4巻 陸象山 5巻~7巻 陽明門下 8巻~10巻 日本の陽明学 11巻 幕末維新陽明学者書簡集 12巻 陽明学便覧 別巻 伝習録諸註集成 全13冊 昭46-49 明徳出版社 |
45,000円 |
|
62184 |
教行信証講読 |
寺田正勝、廣瀬杲、伊東慧明編、松原祐善他解説 |
教行巻・信証巻・真化巻 金子大榮著作集第6~8巻 3冊とも函・月報付 3冊 昭56 春秋社 |
16,500円 |
|
54935 |
神道祭祀の研究 |
岩本徳一 |
1冊 昭46 角川書店 |
4,000円 |
|
53935 |
神名の語源辞典 |
志賀剛 |
1冊 平1 思文閣出版 |
4,000円 |
|
73042 |
盲僧の伝承 |
成田守 |
九州地方の琵琶法師 1冊 昭60 三弥井書店 |
3,000円 |
|
72008 |
世界の宗教事情調査報告書 |
文化庁 |
1冊 昭54 |
4,000円 |
|
|
 |
1 - 40 番目を表示 (71 ある商品のうち) |
ページ: 1 |
|
|
|
 |
商品検索 |
 |
|
 |
インフォメーション |
 |
|
 |
カテゴリー |
 |
|
 |
カートは空です... |
 |
|
|
|
|