|
 |
|
 |
201 - 240 番目を表示 (1004 ある商品のうち) |
ページ: 6 |
|
 |
管理コード |
商品名 |
著者名 |
詳細・刊行 |
価格 |
買物かごへ |
76970 |
近藤洋逸数学史著作集 第2巻 数学思想史序説 |
佐々木力編集 |
函 付録付 1冊 平6 日本評論社 |
3,000円 |
|
76951 |
龍樹の中論及其哲学 |
佐々木月樵 |
小冊子「中論偈頌索引」付 函付 経年ヤケ・シミ有 1冊 大15 甲子社書房 |
5,000円 |
|
59493 |
國字分名集 |
佐々木杜太郎校正者 |
上下合冊 1冊 昭37 稀覯本複写刊行会 |
4,800円 |
|
59379 |
戦国・宋初間の信仰と技術の関係 |
佐中壯 |
1冊 昭50 皇學館大学出版部 |
3,000円 |
|
15031 |
山郷の女 |
佐久本壽代 |
台湾原住民族ルバルバの生涯 見返し著者献呈サイン有 1冊 平10 大新書局 |
2,000円 |
|
79915 |
走査電子顕微鏡図説 木材の構造 国産材から輸入材まで |
佐伯浩 |
タイトル頁隅に個人印有 1冊 昭57 日本林業技術協会 |
4,400円 |
|
66237 |
伏見天皇御製の研究 |
佐佐木治綱 |
A5 287頁 1冊 昭18 人文書院 |
2,800円 |
|
53259 |
培養秘録 |
佐藤信淵 |
附十字号糞倍例 再販 1冊 明28 牧野書房 |
6,000円 |
|
64540 |
財界親分乾分物語 |
佐藤善郎編 |
人物から見た日本財閥の解剖 B6 275頁 1冊 昭9 白揚社 |
3,000円 |
|
63763 |
人物監督の研究 |
佐藤正 |
A5 219頁 1冊 明43 求光閣書店 |
4,200円 |
|
71759 |
革新日本の政治原理 |
佐藤清勝 |
1冊 昭8 太陽社 |
5,000円 |
|
57763 |
漢薬の原植物 |
佐藤潤平 |
B5 476頁 1冊 昭34 日本学術振興会 |
6,000円 |
|
75587 |
近代日本における西洋文学紹介文献書目・雑誌篇(1885~1898) |
佐藤輝夫他編 |
はしがきに一行赤ペン線引有 1冊 昭45 悠久出版 |
3,300円 |
|
62591 |
佐賀県大百科事典 |
佐賀新聞社佐賀県大百科事典編集委員会 |
1冊 昭58 佐賀新聞社 |
6,000円 |
|
65910 |
日中両国の伝統と近代化 |
依田憙家教授還暦記念論文集編集委員会編 |
依田憙家教授還暦記念 1冊 平4 龍溪書舎 |
3,600円 |
|
63623 |
商用電信暗号 |
依田貫一著・刊 |
A5 356頁 1冊 明31 |
8,400円 |
|
48303 |
棟柱 第3号 |
信州伝統的建造物保存技術研究会刊 |
北信の木彫と南信の鉄平石葺 1冊 平12 信州伝統的建造物保存技術研究会 |
3,000円 |
|
73875 |
現代解析学への誘い |
俣野博 |
現代数学への入門 経年ヤケ・シミ有 1冊 平16 岩波書店 |
3,300円 |
|
67527 |
萬国史綱 |
元良勇次郎、家永豊吉 |
上巻 B6 202頁 1冊 明25 三省堂 |
4,000円 |
|
76042 |
明治天皇の御杖 |
児玉四郎 |
函付 タイトル頁個人蔵印有 B6 250頁 1冊 昭5 東山書院 |
3,000円 |
|
74132 |
アントニオ・ガウディ論 |
入江正之 |
新装版 1冊 平9 早稲田大学出版部 |
3,000円 |
|
76300 |
祭日祝日謹話 |
八束清貫 |
A5 282頁 1冊 昭8 内外書籍 |
4,000円 |
|
66940 |
日共機関紙赤旗寄稿の学者・文化人・芸能人等名録 |
公安調査庁 |
A5 274頁 1冊 昭43 |
5,000円 |
|
65685 |
著作権白書 |
公益社団法人著作権情報センター附属著作権研究所 |
著作権産業の側面からみて(第4集) 著作権研究所研究叢書No.24 A4 216頁 1冊 平25 公益社団法人著作権情報センター |
3,000円 |
|
64669 |
精神医学者の滴想 |
内村祐之 |
初版 1冊 昭22 同盟出版社 |
2,000円 |
|
51985 |
晁水先生遺稿 |
内田泉之助編/川崎明編 |
正/続 山本良吉(京都帝大学生監、武蔵高校長他) 個人蔵書印有 全2冊 昭26-41 武蔵高等学校故山本先生記念事業会 |
6,800円 |
|
74421 |
金子文子 朴烈裁判記録 |
再審準備会編 |
刑法第73条ならびに爆発物取締罰則違反 最高裁判所蔵 付参考資料(別冊)金子文子 朴烈裁判記録・判決文等 カバー付 2冊 平3 黒色戦線社 |
9,900円 |
|
78232 |
日本新地図 第五版 全10図 |
冨山房編 |
普通学全書第廿三篇 ヤケ・シミ・スレ有 1冊 明26 冨山房 |
5,500円 |
|
71970 |
橋北十七名花譜 附録?脂?染誌 |
凡鳥道人原著/咲桜散人訳述 |
明治11年吉川利貞刊本の再刻 謄写版 2箇所赤線訂正有 B6横長 54頁 1冊 昭44 浅川征一郎 |
2,400円 |
|
79698 |
聖上陛下御日常の一端に関する謹話 |
出光海軍兵学校長 |
24×16センチ 21頁 1冊 昭12 出光佐三 |
3,300円 |
|
59383 |
デッカンショ節考 |
前川澄夫 |
A5 1冊 昭56 丹波古陶館 |
2,800円 |
|
61682 |
好色五人女全注釈 |
前田金五郎 |
1冊 平4 勉誠社 |
5,000円 |
|
67243 |
白山颪 |
副田平治編 |
和装本 1冊 昭7 石川県図書館協会 |
5,000円 |
|
65683 |
東京大学東洋文化研究所所蔵 滝川勉文庫目録 |
加納啓良、河合由美子編 |
東洋学研究情報センター叢刊12 B5 257頁 1冊 平22 東京大学東洋文化研究所附属東洋学研究情報センター |
3,000円 |
|
73664 |
紀伊国名所図会 |
加納諸平、神野易興著/貴志康親編 |
上巻・中巻・下巻 函傷み有 背革スレ傷み有 全3冊 昭11‐12 貴志康親 |
13,200円 |
|
52676 |
三種の神器観より見たる日本精神史 |
加藤仁平 |
個人印有 A5 334頁 1冊 昭14 第一書房 |
4,000円 |
|
52679 |
三種神器観より見たる国民精神発達史 |
加藤仁平 |
書入有 A5 283頁 1冊 昭3 教育研究会 |
3,600円 |
|
61171 |
文字禅 |
加藤咄堂 |
咄堂小品 B6 236頁 1冊 明44 東亜堂書房 |
2,400円 |
|
58264 |
精神講話 時代に触れて |
加藤咄堂(熊一郎) |
B6 181頁 1冊 大13 丙午出版社 |
2,400円 |
|
58176 |
人性の自然と吾邦の前途 |
加藤弘之 |
「自然と倫理」の補遺第三 A5 186頁 1冊 大9 大日本学術協会 |
4,500円 |
|
|
 |
201 - 240 番目を表示 (1004 ある商品のうち) |
ページ: 6 |
|
|
|
 |
商品検索 |
 |
|
 |
インフォメーション |
 |
|
 |
カテゴリー |
 |
|
 |
カートは空です... |
 |
|
|
|
|