|
 |
|
 |
1 - 40 番目を表示 (74 ある商品のうち) |
ページ: 1 |
|
 |
管理コード |
商品名 |
著者名 |
詳細・刊行 |
価格 |
買物かごへ |
79323 |
ヌアー族の宗教 |
エヴァンズ=プリチャード著/向井元子訳 |
B6 559頁 1冊 昭57 岩波書店 |
2,200円 |
|
79324 |
ヌアー族の親族と結婚 |
エヴァンズ=プリチャード著/長島信弘、向井元子訳 |
B6 297頁 1冊 昭60 岩波書店 |
4,000円 |
|
79335 |
異文化への適応 |
コリン・M・ターンブル著/田中二郎、丹野正訳 |
アフリカの変革期とムブティ・ピグミー B6 323頁 1冊 昭60 CBS出版株式会社 |
2,800円 |
|
77204 |
フィールドワークの物語 エスノグラフィーの文章作法 |
ジョン・ヴァン=マーネン著/森川渉訳 |
カバーの背にヤケ有 1冊 平11 現代書館 |
3,000円 |
|
25540 |
日本庶民生活史料集成 |
三一書房刊 |
全31巻 昭59 三一書房 |
300,000円 |
|
65895 |
風と環境の民俗 |
中山正典 |
日本歴史民俗叢書 1冊 平21 吉川弘文館 |
4,000円 |
|
30097 |
越後三面村布部郷土誌 |
丹田二郎 |
アチックミューゼアム彙報第22 1冊 昭13 アチックミューゼアム |
4,400円 |
|
75666 |
近世上野神話の世界 |
佐藤喜久一郎 |
在地縁起と伝承者 1冊 平19 岩田書院 |
8,800円 |
|
48341 |
菅江眞澄未刊文献集 1・2 |
内田武志編著 |
日本常民文化研究第65・67 2冊 昭28‐29 日本常民文化研究所 |
8,000円 |
|
78296 |
南方熊楠土宜法竜往復書簡 |
南方熊楠、土宜法竜著/飯倉照平、長谷川興蔵編 |
1冊 平2 八坂書房 |
11,000円 |
|
67561 |
宮本常一 農漁村採訪録 Ⅰ~Ⅵ |
周防大島文化交流センター |
大阪府下漁村・漁業調査ノート 広島県下漁村・漁業調査ノート1・2 兵庫県淡路島漁村・漁業調査ノート 愛媛県勿那諸島調査ノート 対馬調査ノート1・2 7冊 平17‐19 周防大島文化交流センター |
7,000円 |
|
72930 |
土方久功日記 |
土方久功著/須藤健一、清水久夫編 |
Ⅰ~Ⅴ 全5冊 平22‐26 国立民族学博物館 |
13,200円 |
|
75674 |
伊豆諸島の若者組と娘組 |
坂口一雄 |
1冊 昭60 未来社 |
2,200円 |
|
79884 |
堀一郎著作集 第1巻~第8巻 |
堀一郎著/楠正弘編 |
函無し 月報欠 タイトル頁に大学図書館印有(除籍証明書付) 背に図書分類ラベル剥がし痕有 見返しシール貼り有 本文は問題ありません。 1古代文化と仏教 2宗教と社会変動 3学僧と学僧教育 4遊幸思想と神社神道 5神と人 6生と死 7民間信仰の形態と機能 8シャマニズムその他 全8冊 昭52-平19 未来社 |
30,800円 |
|
56363 |
早川孝太郎全集 |
宮本常一、宮田登編/未来社刊 |
第1~9,11巻 1~9巻は月報付 10冊 昭46-平12 未来社 |
35,000円 |
|
75672 |
老人と子供の民俗学 |
宮田登 |
1冊 平8 白水社 |
3,000円 |
|
30091 |
渋沢敬三著作集 |
平凡社刊 |
第1巻~第5巻 月報付 全5冊 平5 平凡社 |
36,000円 |
|
66921 |
柳田学 前史 |
後藤総一郎編 |
常民大学研究紀要1 カバー欠 1冊 平12 岩田書院 |
3,600円 |
|
49847 |
柳田国男研究資料集成 |
後藤総一郎編/日本図書センター刊 |
全20巻、別巻1・2 全22冊 昭62 日本図書センター |
50,000円 |
|
79026 |
日本産育習俗資料集成 |
恩賜財団母子愛育会編 |
昭和50年第一法規出版株式会社刊 復刻版 函付 1冊 平20 日本図書センター |
24,200円 |
|
78297 |
北海道・東北地方の民具 |
戸川安章(著作者代表) |
1冊 昭57 明玄書房 |
4,800円 |
|
68325 |
史料館所蔵民族資料図版目録 |
文部省史料館編 |
第1巻~第5巻 全5冊 昭42-47 文部省史料館 |
19,000円 |
|
30094 |
日本常民生活資料叢書 |
日本常民文化研究所編 |
月報付 全24冊 昭47-48 三一書房 |
77,000円 |
|
48340 |
常民文化論集 1 |
日本常民文化研究所編・刊 |
常民文化研究第69 1冊 昭30 日本常民文化研究所 |
5,000円 |
|
43322 |
日本社会民俗辞典 |
日本民族学協会編 |
1~4 全4冊 昭27-35 誠文堂新光社 |
28,000円 |
|
79336 |
詣り墓 増補版 |
最上孝敬 |
1冊 昭55 名著出版 |
2,800円 |
|
45959 |
鳥居龍蔵全集 |
朝日新聞社刊 |
全12巻・別巻 月報付 函入 全13冊 昭50-52 朝日新聞社 |
280,000円 |
|
79338 |
桜田勝徳著作集1 漁村民俗誌 |
桜田勝徳 |
有賀喜左衛門総序/宮本常一解説 1冊 昭55 名著出版 |
3,300円 |
|
79919 |
民俗文化財 保護行政の現場から |
植木行宣監修 鹿谷勲、長谷川嘉和、樋口昭編 |
タイトル頁に大学図書館除籍印有 カバー・本体に図書用保護フィルムと図書管理ラベル貼付け有 本文は問題ありません 1冊 平19 岩田書院 |
6,000円 |
|
63006 |
昔話の現象学 |
武田正 |
語り手と聞き手の作る昔話世界 1冊 平5 岩田書院 |
5,200円 |
|
78298 |
山村海村民俗の研究 |
比嘉春潮、大間知篤三、柳田国男、守随一編 |
1冊 昭59 名著出版 |
4,000円 |
|
37387 |
祭魚洞襍考 |
渋沢敬三 |
1冊 昭29 岡書院 |
2,200円 |
|
76791 |
柳田國男の書物 |
田中正明 |
書誌的事項を中心として 1冊 平15 岩田書院 |
5,000円 |
|
79889 |
武器の進化と退化の学際的研究 弓矢編 |
石井紫郎、宇野隆夫、赤澤威編 |
日文研叢書27 書籍の背下部にシール剥がし痕有 B5 300頁 1冊 平14 国際日本文化研究センター |
6,600円 |
|
77988 |
犯罪の民俗学 明治・大正・昭和犯罪史から |
礫川全次、田村勇、畠山篤 |
経年ヤケ・シミ有 1冊 平5 批評社 |
2,200円 |
|
65839 |
近世村落と現代民俗 |
福田アジオ |
日本歴史民俗叢書 1冊 平14 吉川弘文館 |
3,300円 |
|
30095 |
小学生の調たる上伊那川島郷土誌 正・続 |
竹内利美編著 |
アチックミューゼアム彙報第2・7 函無し ヤケ・シミ有 2冊 昭9 アチックミューゼアム |
6,000円 |
|
65447 |
大間知篤三著作集 |
竹田旦編/未来社刊 |
第1巻~第6巻 函入 月報付 全6冊 昭50-57 未来社 |
20,000円 |
|
38489 |
都市と境界の民俗 |
筑波大学民俗学研究室編 |
1冊 平13 吉川弘文館 |
5,000円 |
|
79834 |
死と豊穣の民俗文化 |
藤森裕治 |
日本歴史民俗叢書 カバー付 1冊 平12 吉川弘文館 |
3,300円 |
|
|
 |
1 - 40 番目を表示 (74 ある商品のうち) |
ページ: 1 |
|
|
|
 |
商品検索 |
 |
|
 |
インフォメーション |
 |
|
 |
カテゴリー |
 |
|
 |
カートは空です... |
 |
|
|
|
|