杉原書店BookDirect 東京都公安委員会許可305478802335号
東京都古書籍商業協同組合加盟

文京の古本屋
mail:sugihara@tcn-catv.ne.jp
アカウント情報カートを見るレジに進む
杉原書店BookDirect   トップ » ショッピングカート
ショッピングカート ショッピングカート
削除 数量 管理コード 商品名 合計
57522 福祉国家システム 4,000円
69726 西欧とユダヤのはざま 12,000円
69580 日本近世の都市と建築 18,000円
65472 戦後社会福祉の展開と大都市最底辺 6,000円
65781 近世・近代における文書行政 12,000円
57124 鎖国日本と国際交流 144,000円
52752 保古飛呂比 264,000円
73165 合本 自筆影印 守貞漫稿 5,500円
57206 戦前日本社会事業調査資料集成 第7巻老人・障害者・医療保護 52,800円
65419 含雪山縣公遺稿 16,000円
57671 ケースワーク記録法 3,000円
49705 福祉国家 12,000円
63162 近世巨大都市の社会構造 16,500円
45551 若林龍夫著作集 48,000円
21801 片岡健吉先生伝 12,600円
48758 本邦社会事業概況 38,000円
70023 硬石五拾年譜 内田良平自伝 6,000円
63368 アメリカ社会福祉の女性史 2,400円
73765 現代教育福祉論 2,000円
77173 犬養木堂伝 138,600円
76110 国際化時代「大正日本」 2,200円
42116 戦前日本の社会事業調査 36,000円
29865 福祉コミュニティの研究 14,000円
72501 近世の検地と年貢 4,500円
21796 大日本近世史料 細川家史料 1~22 440,000円
79661 外交儀礼から見た幕末日露文化交流史 53,900円
60738 田健治郎伝 46,200円
69986 パリ・日本人の心象地図 1867-1945 2,600円
31813 幣原喜重郎 8,800円
42727 阪谷芳郎伝 92,400円
31841 松菊木戸公伝 36,000円
65497 社会福祉学 10,200円
43525 ノルマンの軛 2,200円
31686 復刻 自由新聞 140,000円
36268 福祉国家の危機 3,400円
47195 日本の農村福祉 3,000円
50556 講座 福祉国家のゆくえ 14,000円
70028 次田大三郎日記 7,200円
52818 田邊七六 20,000円
43196 維新史 126,000円
69664 馬関・鹿児島砲撃始末 34,000円
70338 大陸横断国家の誕生 4,200円
48366 杉山茂丸 19,200円
77049 シリーズ福祉に生きる53 姫井伊介 2,000円
41136 戦後社会福祉の展開 6,600円
71116 丸田芳郎 8,000円
63043 回想の南原繁 2,000円
69673 増補 幕末明治重職補任 附諸藩一覧 17,600円
48835 新井白石の洋学と海外知識 20,000円
50273 矢内原忠雄伝 2,200円
45571 ナチス・プロパガンダ絶対の宣伝 40,000円
46854 「満洲国」の研究 13,200円
79690 追想天谷直弘 17,600円
32213 大隈重信関係文書 39,600円
49218 東京ニュース 16,000円
77428 謝海言行録 伝記・神鞭知常 22,000円
32711 朝河貫一書簡集 13,200円
68196 江戸時代蘭語学の成立とその展開 1,078,000円
49573 播州龍野藩儒家日記 20,000円
65777 奉答紀事 12,600円
64976 江川坦庵全集 36,000円
36257 変革の社会福祉 2,800円
33298 日本の城郭城址に関する調査報告書 8,400円
70957 原敬関係文書 24,000円
52045 東亜関係特種条約彙纂 12,000円
78384 わが国における視覚障害者の職業 6,000円
21739 西園寺公望伝 60,000円
55202 GHQと日本共産党 29,700円
57729 社会福祉の倫理 2,200円
75088 福祉社会開発学 8,400円
69292 訳注日本史料 御当家紀年録 45,000円
75682 小久保城南 40,000円
19953 社会福利 308,000円
79868 児童福祉十年の歩み 25,000円
67818 藩法集5 諸藩・12 続諸藩 126,000円
52815 日蘭交流400年の歴史と展望 11,000円
77160 老年期の自殺に関する実証的研究 10,000円
55951 有末精三回顧録 6,000円
43200 維新史料綱要 79,200円
51306 星亨 30,000円
55762 日本福祉制度史 9,000円
51721 中世都市 4,000円
69973 地中海の記憶 12,000円
60762 仲村優一社会福祉著作集 28,000円
57329 長崎代官手代控 35,000円
79665 小野蘭山 本草綱目啓蒙 13,200円
21899 梅園全集 45,000円
56130 幕末維新期の研究 6,000円
62844 都築馨六伝 36,000円
37327 系図纂要 144,000円
76534 年報都市史研究2 城下町の類型 6,000円
72831 日本関係海外史料 オランダ商館長日記 308,000円
76536 年報都市史研究14 都市の権力と社会=空間 17,600円
21786 永井柳太郎 22,500円
78243 皇国総海岸図 198,000円
51207 濱口雄幸伝 21,000円
62967 福祉の人間学 14,000円
56608 徳川幕府大名旗本役職武鑑 40,000円
34517 薩摩藩の基礎構造 50,000円
79047 東京裁判を再評価する 4,400円
70611 石橋湛山 4,400円
76782 大日本古文書 家わけ第十二 上杉家文書之一・二 26,400円
23403 藩法集 88,000円
73968 東京裁判 2,200円
75120 懐往事談・幕末政治家 8,800円
57205 戦前日本社会事業調査資料集成 第10巻社会事業行政 44,000円
30010 近代化の理論 9,300円
64069 古城貞吉稿 井上毅先生伝 48,000円
53685 生活分析から福祉へ 社会福祉の生活理論 4,400円
37766 封建社会 5,000円
79962 一殺多生 血盟団事件・暗殺者の手記 3,000円
77916 書誌 田川大吉郎 その生涯と著作 9,900円
23974 吉野信次 25,000円
54218 イギリス地域福祉の形成と展開 18,000円
32011 内田康哉 92,400円
77619 ブローデル歴史を語る 地中海・資本主義・フランス 8,400円
53064 福祉国家の生成と変容 3,000円
79364 日本・スペイン交流史 17,600円
79974 新・シーボルト研究 Ⅰ自然科学・医学篇 Ⅱ社会・文化・芸術篇 8,800円
72792 福祉国家論 10,000円
56932 水戸の洋学 8,000円
29854 母子福祉 34,600円
35960 評伝 吉田茂 36,000円
33136 遠近橋 15,000円
75743 肥後孝子伝 17,400円
61852 後藤新平 32,000円
31843 犬養毅伝 52,800円
47474 復刻 仙台戊辰史 20,000円
34845 徳川實紀/続徳川實紀 90,000円
46652 キリシタン研究 480,000円
52996 文化年録 33,000円
75395 ドレーフュス事件とジャン・ジョレース 11,000円
55341 大坂菊屋町宗旨人別帳 210,000円
77052 過渡期の社会福祉状況 11,200円
75581 途上国の障害女性・障害児の貧困削減 2,800円
70071 薩摩博物学史 9,000円
75582 障害と開発 2,800円
61932 新・社会事業概論 4,000円
29830 英国の救貧制度 12,000円
31834 山田顕義伝 52,800円
77034 近代日本の福祉実践と国民統合 17,400円
50675 江刺足軽文書 4,000円
76193 社会福祉学一般理論の系譜 4,400円
23253 福祉国家イギリス 3,000円
34749 ローズヴェルトの時代 11,000円
49418 平戸オランダ商館の日記 96,000円
45513 戦前日本社会事業調査資料集成 第1巻貧困1(大正期) 88,000円
73114 小右記註釈 長元四年 24,000円
53693 陸軍歴史 10,000円
49993 馬場辰猪 4,000円
60277 佐藤信淵翁伝 24,000円
31823 石橋湛山研究 13,000円
54011 妹尾義郎日記 90,000円
65776 近世の山間村落 12,000円
35804 佐藤栄作日記 115,500円
72390 ハプスブルク帝国の近代化とヨーゼフ主義 3,000円
35409 伊集院彦吉関係文書 26,400円
65307 中安翁追悼録 8,000円
79232 江戸町触集成 第1巻~第20巻 352,000円
38547 和田豊治伝 5,200円
23179 内閣文庫所蔵史籍叢刊 600,000円
47389 石射猪太郎日記 77,000円
55704 ソーシャルワーク・アセスメント 4,000円
25710 政治家/中野正剛 28,000円
19653 ブルジョワ革命の比較研究 5,000円
64493 安保改定反対運動の分析 5,000円
68163 水戸史学先賢伝 5,000円
78968 佐藤一斎全集 第1巻~第14巻 528,000円
80020 ルネサンス修道女物語 26,400円
21769 明石元二郎 38,000円
55886 在日朝鮮人と日本労働者階級 12,000円
65509 高齢社会の福祉サービス 8,000円
53985 大久保利通 63,000円
33123 中山忠能履歴資料 一~十 31,900円
52736 米田奈良吉小伝 30,000円
78944 支那観 22,000円
29861 昭和社会事業史 5,800円
58220 江戸時代日蘭文化交流資料集 168,000円
56355 江戸時代文化 20,000円
21725 板垣退助全集 22,000円
37694 石高制と九州の藩財政 10,000円
38315 21世紀高齢社会への対応 7,000円
30022 ドイツ三月革命の研究 9,900円
51768 近衛文麿 17,600円
66086 休明光記 12,000円
77171 近世日本の政治と外交 6,600円
69264 朝河貫一研究会ニュース 12,000円
78849 山陵の復古と蒲生秀實 5,500円
57372 鎌倉時代文化伝播の研究 4,000円
70280 隆光僧正日記 第一~第三 6,300円
29826 社会福祉と貧困 21,600円
65154 ベルリン地下都市の歴史 6,200円
79484 厚生省五十年史 記述篇・資料篇 26,400円
40826 澤田節蔵回想録 52,800円
64150 懐往事談 4,400円
47016 記録 椎名悦三郎 44,000円
23186 バブーフとその時代 10,500円
19659 増訂ドイツ封建社会発達史研究 12,000円
48576 日本のケースワーク 4,000円
21812 周布政之助伝 64,000円
71586 ヨーロッパ革命の考察 2,000円
80018 大日本史料 第8編1~39 99,000円
75452 児童保護問題 9,900円
77158 遠野人工藤千蔵/工藤千蔵懐想誌 11,000円
72647 太宰春臺 88,000円
76692 昭和七年上海事変 8,800円
23503 松岡洋右 24,200円
73219 人間らしさを求めて 10,000円
67324 ゴンドラの文化史 2,000円
78869 年報都市史研究19 伝統都市論 4,800円
21733 西園寺公と政局 第1巻~第8巻・別巻 30,800円
77402 山縣治郎伝 79,200円
76879 享保五年 分間江戸大絵図(複製) 35,200円
21773 馬場鍈一伝 22,000円
37305 江戸町人の研究 第1巻~第6巻 231,000円
21741 伯爵平田東助伝 138,600円
36379 江木翼伝・江木翼論叢 56,000円
30051 江戸幕府の権力構造 28,200円
75790 わが国の社会福祉施設 27,500円
47067 相馬永胤伝 4,200円
31974 福祉社会事典 4,400円
48452 対外関係と文化交流 7,400円
79588 フランス第二帝政下のパリ都市改造 8,000円
50301 知られざる日本占領 2,600円
31674 ロンドン庶民生活史 4,800円
29868 転換期の福祉国家 6,000円
75121 高松凌雲翁経歴談・函館戦争史料 6,000円
73976 社会福祉と人権 2,000円
71680 社会福祉行政業務報告 86,000円
23265 草創期における社会事業の研究 10,000円
31851 濱口雄幸 日記・随感録 25,000円
66637 キリシタン時代の文化と諸相 9,900円
76753 A treatise on the law of Scotland relative to the poor 137,500円
79655 趣味研究 大江戸 13,200円
47074 ロバアト・オウエン協会年報 30,000円
65493 社会福祉研究の新地平 6,400円
62667 医療福祉の研究 30,000円
57276 愛と福祉のはざまに 6,400円
31831 鍋島直正公伝 第1篇~第6篇 年表索引総目録 110,000円
42183 福祉国家への歩み 3,000円
65308 松岡康毅先生伝 40,000円
70205 国民国家形成期の地域社会 4,200円
32899 オットー・ブルンナー文庫目録 10,500円
60284 中山忠能日記 22,000円
80021 三宅米吉その人と学問 3,300円
31839 大隈文書 36,000円
52747 イタリア学会誌(ダンテ学会誌) 352,000円
53061 史料館叢書 320,000円
34858 木戸孝允文書 190,000円
65794 近世の遊行聖と木食観正 36,000円
50152 福祉国家の国際比較研究 14,400円
65511 高齢者の在宅ケア 4,800円
71275 丘のうえの民主政 6,000円
59366 阿弗利加経済事情展望 24,000円
21187 傭兵制度の歴史的研究 12,000円
64145 横井小楠 13,200円
74693 ソーシャル・ワークの記録 4,000円
39255 松崎慊堂全集 52,500円
80202 河瀨秀治先生傳 17,600円
45321 森先生伝 10,000円
77027 福祉学を構想する 2,200円
41039 鳩山一郎・薫日記 22,000円
36486 ロバアト・オウエン 4,000円
65496 ソーシャルワーク研究・教育への道 39,600円
64130 来島恒喜 8,000円
30061 村方騒動と世直し 37,200円
79218 中山忠能履歴資料 八 15,200円
74366 福祉国家と家族政策 4,400円
77618 多元的政界の展開 2,200円
46724 寺西代官治績集 18,000円
70124 高齢者の在宅ターミナルケア 2,400円
75566 福祉国家の一般理論 3,000円
19657 独逸中世史研究 5,200円
38968 大原孫三郎伝 5,000円
45591 近世在郷町の研究 12,000円
20999 ドイツの独裁 15,000円
45768 鎖国時代日本人の海外知識 32,000円
51564 牧野伸顕日記 4,400円
57263 社会事業従事者 2,200円
48511 近世の村と町 14,000円
38593 大久保利通文書 224,000円
53522 尾崎秀実著作集 8,800円
29820 日本に於けるベリー翁 5,500円
69669 井伊大老茶道談 3,000円
30327 資料御雇外国人 14,000円
49903 第十五回社会事業統計要覧 60,000円
42732 日本の近代 1~16 44,000円
41803 元帥上原勇作傳 52,800円
77069 日本基督教社会事業史 22,000円
46944 老年学大事典 28,000円
34561 中世イタリアの経済と社会 17,200円
76736 スガモプリズン 2,000円
33000 現代資本主義と社会事業 19,800円
59127 中浜万次郎集成 12,000円
30054 近世村落自治史料集 30,000円
76421 社会福祉研究 5,500円
31809 町田忠治 30,800円
58096 英国児童福祉制度史研究 10,000円
58846 阿蘭陀通詞の研究 24,000円
71118 カーニバル 3,000円
63756 緒方竹虎 7,200円
79562 世外井上公伝 第1巻~第5巻 30,000円
57340 地域福祉とケアマネジメント 8,800円
46677 新修 徳川家康文書の研究 42,000円
79660 近世後期代官江川氏の研究 支配と構造 13,500円
46468 有馬元治回顧録 17,600円
19954 社会事業史研究 11,000円
69665 会津戊辰戦史 24,000円
61642 藩法集4 金澤藩・6続金澤藩 15,000円
68334 京都御役所向大概覚書 36,000円
31838 大久保利通伝 84,000円
38880 吉川經幹周旋記 19,800円
66753 徳川家康文書の研究 38,500円
77873 近世魚肥流通の地域的展開 26,400円
69031 奥野誠亮関係文書目録 5,000円
34759 イギリス衰退100年史 2,900円
19977 感化救済小鑑/欧米自治救済小鑑 18,900円
70091 近代日本の慈善事業 8,800円
76247 再訂西郷隆盛関係文献解題目録稿/続西郷隆盛関係文献解題目録稿1~5 33,000円
60980 講座 障害者の福祉 18,000円
59945 黒田麹廬と『漂荒紀事』 12,000円
35192 秋山定輔伝 19,800円
71862 幕末の情報と社会変革 8,000円
77780 高齢者エンパワーメントの基礎 3,000円
57336 厚生行政要覧 4,400円
75694 福祉政策とソーシャルワークをつなぐ 4,400円
32423 初期日独通交史の研究 15,600円
35496 原敬関係文書 198,000円
50677 近世村落の社寺と神仏習合 8,000円
79053 続群書類従 補遺一 満済准后日記(上)・(下) 11,000円
69252 上田仙太郎伝 9,900円
69143 福祉政策学の構築 3,000円
75976 私なき献身 三木行治の生涯 5,000円
45784 史料叢書 60,000円
66933 原寸復刻 江戸名所図会 26,400円
76324 古代ギリシア11の都市が語る歴史 4,200円
68308 近江国鏡村 玉尾家永代帳 11,600円
54284 ワイマル共和国史 4,800円
21235 新潟県終戦処理の記録 23,000円
79606 年報都市史研究3 巨大城下町 2,600円
49741 福祉国家の可能性 3,000円
30050 秋田藩町触集 18,000円
70166 島田三郎 2,400円
21752 山本条太郎 102,000円
46022 由利公正 14,000円
60078 高杉晋作全集 48,000円
36261 社会福祉三つのモデル 2,000円
41320 徳川実紀索引 26,400円
38203 西洋古典学研究 210,000円
79776 中世東国の世界 1北関東 8,000円
33291 日本海外発展史 3,300円
34820 織田信長文書の研究 12,000円
65836 御触書集成編年索引 36,000円
76105 昭和動乱期を語る 一流雑誌記者の証言 2,600円
78833 田中義一 総力戦国家の先導者 2,200円
55526 里親制度の研究 6,000円
38386 伊藤博文伝 13,200円
79052 続群書類従 補遺二 看聞御記(上)・(下) 5,000円
31684 天皇制と地主制 4,400円
67838 戦争と戦争文学と 2,000円
19660 ドイツ村落共同体の研究 33,600円
70821 知的障害者教育・福祉の歩み 滝乃川学園百二十年史 24,200円
23185 十七世紀の思想的風土 4,000円
31835 大久保利通関係文書 46,000円
67497 賛育会五十年史 7,000円
76477 アジア・太平洋戦争と日本の対外危機 5,800円
70536 占領期福島の社会福祉と永井健二 6,000円
62309 幕末小史 43,800円
32961 福祉国家の理想と現実 8,800円
74450 厚生運動概説 8,800円
55769 大黒屋光太夫史料集 30,000円
43375 ビスマルク-白色革命家 8,800円
70222 大槻玄沢の研究 6,400円
62786 西原清東研究 4,200円
31822 子爵斎藤實伝 50,000円
29818 社会問題と社会事業 8,400円
21205 国家総動員史 360,000円
15733 城下町の歴史地理学的研究 3,000円
46778 占領期の福祉政策 4,200円
76448 丁未課筆 春之巻 22,000円
31832 子爵由利公正伝 19,800円
31687 復刻 東雲新聞 55,000円
78191 青嵐随筆九十五点主義 6,000円
50478 北武戊辰 小嶋楓處・永井蠖伸斎伝 12,000円
56796 坂本龍馬全集 19,000円
49793 アメリカ革命史研究 3,000円
73970 転換期の国家と社会 2,000円
65279 金澤文庫古文書 20,000円
69672 幕末実戦史 4,500円
77348 興亜前提史 竹田範之伝 16,000円
25009 イギリスにおける貧困の論理 6,600円
79512 西洋墓地史 Ⅰ・Ⅱ 18,000円
44102 新救貧法成立史論 14,000円
78203 幕府衰亡論 3,300円
67147 軍人援護事業概要 25,000円
36951 フロンティアと開拓者 2,400円
63917 養老院と共に生きる 12,000円
43487 戦時社会事業の諸方策 13,200円
62212 朝倉毎人日記 22,000円
19997 少年と社会関係の異常性 12,000円
49187 社会福祉の哲学 2,000円
66304 細川家旧記・古文書分類目録 15,600円
30020 ドイツ三月革命の研究 8,400円
75859 伊達宗城在京日記 14,300円
78943 政弊私議 17,600円
36989 聖将東郷全傳 9,900円
19619 育児会五十年史 32,000円
70093 地域生活を支える社会福祉 2,000円
66622 江戸幕府刊行物 6,000円
74293 図解 ヨーロッパ中世文化誌百科 21,000円
25109 社会事業概論 28,000円
70229 近代日中関係史の諸問題 2,200円
78404 中山績子日記 3,300円
76433 現代「社会福祉」政策論 4,400円
63891 歴史家ホブズボームが語る 21世紀の肖像 2,000円
71918 来りて観よ 5,000円
78013 西久保弘道の一生 4,400円
31850 子爵花房義質君事略 24,000円
29788 児童福祉の諸問題 28,000円
29870 福祉社会への選択 6,000円
71045 実業の系譜 和田豊治日記 16,500円
25527 ヨーロッパの社会と文化 8,400円
67009 貧困と社会的排除 2,800円
62098 英国社会の民衆娯楽 3,000円
50235 地域ケアにおけるケースマネジメント 3,000円
71372 虚弱な高齢者のQOL 4,500円
23850 ナチス労務動員体制研究 5,200円
73357 16-18世紀ヨーロッパ像 5,500円
31699 現代アメリカの社会福祉論 5,000円
52584 公益法人調 12,000円
51327 イギリス革命の理念 ミルトン論文集 5,500円
45780 西南諸藩の洋学 5,000円
34806 太田耕造全集 13,200円
21842 徳富蘇峰 5,000円
32271 岩倉具視関係文書 35,200円
78582 アーネスト・サトウ公使日記 Ⅰ・Ⅱ 4,800円
68152 内閣文庫蔵 諸侯年表 5,000円
79790 瑞鳳殿 伊達政宗の墓とその遺品 26,400円
64416 西欧中世史 12,000円
64217 自由民権より社会福祉 4,600円
41676 江戸時代代官制度の研究 10,000円
35017 ヨーロッパにおける統合的諸権力の構造と展開 12,600円
62153 日本統治と東アジア社会 3,000円
69054 老人のためのグループワーク 3,600円
69666 開国始末 7,000円
78078 幕藩権力の基礎構造 4,000円
39032 老人の家族生活 8,000円
23257 イギリス救貧制度の発達 16,000円
68636 ニューディール体制論 5,400円
67318 戦時下の日本 3,000円
64149 小楠遺稿 6,000円
31808 中上川彦次郎先生伝 42,000円
65044 至誠学舎100年の歩み 8,000円
20986 原敬日記 96,000円
54136 在宅福祉への指標 2,800円
74367 クリッパンの老人たち 2,000円
32313 ナチズム体制の成立 5,400円
55472 ケースワークの原則 3,000円
79631 尾崎三良日記 29,700円
77976 丸山作楽伝 26,400円
66982 福祉文献大事典 14,000円
26005 貧民政策の研究 33,000円
69674 山縣公遺稿・こしのやまかぜ 7,700円
78424 子爵三島彌太郎伝 3,000円
69053 ソーシャル・ケース・ワークとは何か 2,200円
56639 武蔵国村明細帳集成 3,200円
54144 人類にとって戦いとは 1~5 11,000円
76263 福祉社会への歩み(上) 3,300円
53823 小野梓全集 24,000円
32257 岸清一伝 3,300円
60286 日蘭学会会誌 80,000円
30876 新島襄全集 48,000円
23412 西村茂樹全集 13,200円
74888 コンウオール・リー女史の生涯と偉業 5,500円
26371 近代日本における社会事業の展開過程 4,400円
38409 GHQ歴史課陳述録 終戦史資料 上・下 22,000円
19978 慈善救済史料 28,000円
77471 バスク地方の歴史 先史時代から現代まで 2,500円
51363 近世対外関係史の研究 4,000円
54988 クチンスキー回想録 1945-1989 4,600円
69368 高齢者を介護する家族 5,600円
32657 乃木希典日記 6,000円
69198 教養の歴史社会学 3,000円
56951 戦国大名論集 94,500円
75812 新島襄とアーモスト大学 4,000円
31844 国士 内田良平伝 12,000円
69972 図説 古代仕事大全 2,400円
70700 英国公使館員の維新戦争見聞記 3,300円
51274 陸軍大将 本庄繁 4,400円
77256 大日本近世史料 唐通事会所日録 1~7 15,400円
57714 北方領土の歴史と将来 2,600円
67004 津田眞道 4,400円
19933 福祉国家の将来 4,000円
75461 大正初期山県有朋談話筆記/政変思出草 4,400円
小計: 16,705,000円

ショッピングを続ける レジに進む
※数量を変更したり削除する場合は更新してください!
商品検索
 
キーワードを入力して商品を探せます
詳細検索
インフォメーション
営業のご案内・地図
ご注文と返品について
通信販売法に基づく表示
カテゴリー
歴史->
国宝・重要文化財等修理工事報告書->
人物史->
文化 民俗 哲学->
社会 地域 家族 婦人 国民生活->
図書館 メディア->
教育->
法律->
政治 行政 国際関係 軍事->
都市 災害 地方自治->
厚生 社会保障 社会事業->
労働 雇用->
経済->
統計学 人口->
地理 移民植民->
金融 財務省 銀行 保険->
財政 租税->
産業 貿易->
商業->
交通 観光 通信->
工業 技術 建設 土木->
機械 電力 鉄鋼 鉱業->
製造業->
醸造 繊維->
経済団体 商工会議所 会社史->
農林業->
水産 食糧->
園芸 畜産->
経営 企業->
会計->
ノンジャンル その他
ショッピングカート 全商品表示
1 x 福祉国家システム
3 x 西欧とユダヤのはざま
5 x 日本近世の都市と建築
1 x 戦後社会福祉の展開と大都市最底辺
5 x 近世・近代における文書行政
8 x 鎖国日本と国際交流
3 x 保古飛呂比
1 x 合本 自筆影印 守貞漫稿
3 x 戦前日本社会事業調査資料集成 第7巻老人・障害者・医療保護
1 x 含雪山縣公遺稿
1 x ケースワーク記録法
4 x 福祉国家
3 x 近世巨大都市の社会構造
6 x 若林龍夫著作集
1 x 片岡健吉先生伝
1 x 本邦社会事業概況
2 x 硬石五拾年譜 内田良平自伝
1 x アメリカ社会福祉の女性史
1 x 現代教育福祉論
6 x 犬養木堂伝
1 x 国際化時代「大正日本」
4 x 戦前日本の社会事業調査
7 x 福祉コミュニティの研究
1 x 近世の検地と年貢
2 x 大日本近世史料 細川家史料 1~22
7 x 外交儀礼から見た幕末日露文化交流史
7 x 田健治郎伝
1 x パリ・日本人の心象地図 1867-1945
2 x 幣原喜重郎
7 x 阪谷芳郎伝
2 x 松菊木戸公伝
3 x 社会福祉学
1 x ノルマンの軛
1 x 復刻 自由新聞
1 x 福祉国家の危機
1 x 日本の農村福祉
1 x 講座 福祉国家のゆくえ
2 x 次田大三郎日記
5 x 田邊七六
2 x 維新史
5 x 馬関・鹿児島砲撃始末
1 x 大陸横断国家の誕生
8 x 杉山茂丸
1 x シリーズ福祉に生きる53 姫井伊介
2 x 戦後社会福祉の展開
4 x 丸田芳郎
1 x 回想の南原繁
4 x 増補 幕末明治重職補任 附諸藩一覧
1 x 新井白石の洋学と海外知識
1 x 矢内原忠雄伝
1 x ナチス・プロパガンダ絶対の宣伝
1 x 「満洲国」の研究
4 x 追想天谷直弘
3 x 大隈重信関係文書
2 x 東京ニュース
4 x 謝海言行録 伝記・神鞭知常
1 x 朝河貫一書簡集
7 x 江戸時代蘭語学の成立とその展開
2 x 播州龍野藩儒家日記
3 x 奉答紀事
2 x 江川坦庵全集
1 x 変革の社会福祉
1 x 日本の城郭城址に関する調査報告書
3 x 原敬関係文書
1 x 東亜関係特種条約彙纂
3 x わが国における視覚障害者の職業
4 x 西園寺公望伝
1 x GHQと日本共産党
1 x 社会福祉の倫理
3 x 福祉社会開発学
5 x 訳注日本史料 御当家紀年録
5 x 小久保城南
1 x 社会福利
5 x 児童福祉十年の歩み
9 x 藩法集5 諸藩・12 続諸藩
2 x 日蘭交流400年の歴史と展望
2 x 老年期の自殺に関する実証的研究
2 x 有末精三回顧録
2 x 維新史料綱要
3 x 星亨
3 x 日本福祉制度史
2 x 中世都市
3 x 地中海の記憶
1 x 仲村優一社会福祉著作集
5 x 長崎代官手代控
2 x 小野蘭山 本草綱目啓蒙
3 x 梅園全集
2 x 幕末維新期の研究
3 x 都築馨六伝
4 x 系図纂要
2 x 年報都市史研究2 城下町の類型
4 x 日本関係海外史料 オランダ商館長日記
4 x 年報都市史研究14 都市の権力と社会=空間
5 x 永井柳太郎
4 x 皇国総海岸図
1 x 濱口雄幸伝
7 x 福祉の人間学
2 x 徳川幕府大名旗本役職武鑑
5 x 薩摩藩の基礎構造
1 x 東京裁判を再評価する
2 x 石橋湛山
3 x 大日本古文書 家わけ第十二 上杉家文書之一・二
1 x 藩法集
1 x 東京裁判
2 x 懐往事談・幕末政治家
2 x 戦前日本社会事業調査資料集成 第10巻社会事業行政
3 x 近代化の理論
4 x 古城貞吉稿 井上毅先生伝
2 x 生活分析から福祉へ 社会福祉の生活理論
1 x 封建社会
1 x 一殺多生 血盟団事件・暗殺者の手記
3 x 書誌 田川大吉郎 その生涯と著作
5 x 吉野信次
6 x イギリス地域福祉の形成と展開
6 x 内田康哉
3 x ブローデル歴史を語る 地中海・資本主義・フランス
1 x 福祉国家の生成と変容
2 x 日本・スペイン交流史
1 x 新・シーボルト研究 Ⅰ自然科学・医学篇 Ⅱ社会・文化・芸術篇
2 x 福祉国家論
2 x 水戸の洋学
1 x 母子福祉
6 x 評伝 吉田茂
5 x 遠近橋
3 x 肥後孝子伝
2 x 後藤新平
3 x 犬養毅伝
4 x 復刻 仙台戊辰史
3 x 徳川實紀/続徳川實紀
2 x キリシタン研究
1 x 文化年録
2 x ドレーフュス事件とジャン・ジョレース
3 x 大坂菊屋町宗旨人別帳
4 x 過渡期の社会福祉状況
1 x 途上国の障害女性・障害児の貧困削減
3 x 薩摩博物学史
1 x 障害と開発
1 x 新・社会事業概論
2 x 英国の救貧制度
2 x 山田顕義伝
3 x 近代日本の福祉実践と国民統合
1 x 江刺足軽文書
2 x 社会福祉学一般理論の系譜
1 x 福祉国家イギリス
1 x ローズヴェルトの時代
8 x 平戸オランダ商館の日記
4 x 戦前日本社会事業調査資料集成 第1巻貧困1(大正期)
2 x 小右記註釈 長元四年
1 x 陸軍歴史
2 x 馬場辰猪
3 x 佐藤信淵翁伝
5 x 石橋湛山研究
3 x 妹尾義郎日記
4 x 近世の山間村落
7 x 佐藤栄作日記
1 x ハプスブルク帝国の近代化とヨーゼフ主義
4 x 伊集院彦吉関係文書
1 x 中安翁追悼録
2 x 江戸町触集成 第1巻~第20巻
1 x 和田豊治伝
1 x 内閣文庫所蔵史籍叢刊
7 x 石射猪太郎日記
1 x ソーシャルワーク・アセスメント
2 x 政治家/中野正剛
1 x ブルジョワ革命の比較研究
1 x 安保改定反対運動の分析
2 x 水戸史学先賢伝
4 x 佐藤一斎全集 第1巻~第14巻
3 x ルネサンス修道女物語
1 x 明石元二郎
2 x 在日朝鮮人と日本労働者階級
4 x 高齢社会の福祉サービス
7 x 大久保利通
1 x 中山忠能履歴資料 一~十
6 x 米田奈良吉小伝
2 x 支那観
1 x 昭和社会事業史
4 x 江戸時代日蘭文化交流資料集
1 x 江戸時代文化
2 x 板垣退助全集
2 x 石高制と九州の藩財政
1 x 21世紀高齢社会への対応
3 x ドイツ三月革命の研究
4 x 近衛文麿
4 x 休明光記
2 x 近世日本の政治と外交
2 x 朝河貫一研究会ニュース
1 x 山陵の復古と蒲生秀實
1 x 鎌倉時代文化伝播の研究
1 x 隆光僧正日記 第一~第三
4 x 社会福祉と貧困
2 x ベルリン地下都市の歴史
1 x 厚生省五十年史 記述篇・資料篇
8 x 澤田節蔵回想録
1 x 懐往事談
4 x 記録 椎名悦三郎
1 x バブーフとその時代
2 x 増訂ドイツ封建社会発達史研究
1 x 日本のケースワーク
4 x 周布政之助伝
1 x ヨーロッパ革命の考察
1 x 大日本史料 第8編1~39
3 x 児童保護問題
2 x 遠野人工藤千蔵/工藤千蔵懐想誌
4 x 太宰春臺
1 x 昭和七年上海事変
2 x 松岡洋右
5 x 人間らしさを求めて
1 x ゴンドラの文化史
2 x 年報都市史研究19 伝統都市論
2 x 西園寺公と政局 第1巻~第8巻・別巻
4 x 山縣治郎伝
8 x 享保五年 分間江戸大絵図(複製)
1 x 馬場鍈一伝
7 x 江戸町人の研究 第1巻~第6巻
7 x 伯爵平田東助伝
2 x 江木翼伝・江木翼論叢
3 x 江戸幕府の権力構造
5 x わが国の社会福祉施設
1 x 相馬永胤伝
1 x 福祉社会事典
1 x 対外関係と文化交流
2 x フランス第二帝政下のパリ都市改造
1 x 知られざる日本占領
1 x ロンドン庶民生活史
1 x 転換期の福祉国家
2 x 高松凌雲翁経歴談・函館戦争史料
1 x 社会福祉と人権
1 x 社会福祉行政業務報告
2 x 草創期における社会事業の研究
5 x 濱口雄幸 日記・随感録
1 x キリシタン時代の文化と諸相
5 x A treatise on the law of Scotland relative to the poor
3 x 趣味研究 大江戸
1 x ロバアト・オウエン協会年報
2 x 社会福祉研究の新地平
3 x 医療福祉の研究
2 x 愛と福祉のはざまに
2 x 鍋島直正公伝 第1篇~第6篇 年表索引総目録
1 x 福祉国家への歩み
4 x 松岡康毅先生伝
1 x 国民国家形成期の地域社会
1 x オットー・ブルンナー文庫目録
1 x 中山忠能日記
1 x 三宅米吉その人と学問
3 x 大隈文書
4 x イタリア学会誌(ダンテ学会誌)
2 x 史料館叢書
5 x 木戸孝允文書
4 x 近世の遊行聖と木食観正
4 x 福祉国家の国際比較研究
2 x 高齢者の在宅ケア
3 x 丘のうえの民主政
2 x 阿弗利加経済事情展望
1 x 傭兵制度の歴史的研究
1 x 横井小楠
2 x ソーシャル・ワークの記録
1 x 松崎慊堂全集
2 x 河瀨秀治先生傳
2 x 森先生伝
1 x 福祉学を構想する
4 x 鳩山一郎・薫日記
2 x ロバアト・オウエン
4 x ソーシャルワーク研究・教育への道
1 x 来島恒喜
3 x 村方騒動と世直し
4 x 中山忠能履歴資料 八
2 x 福祉国家と家族政策
1 x 多元的政界の展開
3 x 寺西代官治績集
1 x 高齢者の在宅ターミナルケア
1 x 福祉国家の一般理論
1 x 独逸中世史研究
1 x 大原孫三郎伝
3 x 近世在郷町の研究
3 x ドイツの独裁
4 x 鎖国時代日本人の海外知識
1 x 牧野伸顕日記
1 x 社会事業従事者
2 x 近世の村と町
4 x 大久保利通文書
1 x 尾崎秀実著作集
1 x 日本に於けるベリー翁
1 x 井伊大老茶道談
1 x 資料御雇外国人
4 x 第十五回社会事業統計要覧
2 x 日本の近代 1~16
2 x 元帥上原勇作傳
2 x 日本基督教社会事業史
4 x 老年学大事典
4 x 中世イタリアの経済と社会
1 x スガモプリズン
3 x 現代資本主義と社会事業
1 x 中浜万次郎集成
2 x 近世村落自治史料集
1 x 社会福祉研究
4 x 町田忠治
2 x 英国児童福祉制度史研究
4 x 阿蘭陀通詞の研究
1 x カーニバル
2 x 緒方竹虎
1 x 世外井上公伝 第1巻~第5巻
2 x 地域福祉とケアマネジメント
6 x 新修 徳川家康文書の研究
3 x 近世後期代官江川氏の研究 支配と構造
1 x 有馬元治回顧録
1 x 社会事業史研究
2 x 会津戊辰戦史
1 x 藩法集4 金澤藩・6続金澤藩
2 x 京都御役所向大概覚書
4 x 大久保利通伝
1 x 吉川經幹周旋記
1 x 徳川家康文書の研究
3 x 近世魚肥流通の地域的展開
1 x 奥野誠亮関係文書目録
1 x イギリス衰退100年史
1 x 感化救済小鑑/欧米自治救済小鑑
1 x 近代日本の慈善事業
5 x 再訂西郷隆盛関係文献解題目録稿/続西郷隆盛関係文献解題目録稿1~5
1 x 講座 障害者の福祉
3 x 黒田麹廬と『漂荒紀事』
1 x 秋山定輔伝
2 x 幕末の情報と社会変革
1 x 高齢者エンパワーメントの基礎
1 x 厚生行政要覧
2 x 福祉政策とソーシャルワークをつなぐ
3 x 初期日独通交史の研究
1 x 原敬関係文書
1 x 近世村落の社寺と神仏習合
2 x 続群書類従 補遺一 満済准后日記(上)・(下)
3 x 上田仙太郎伝
1 x 福祉政策学の構築
1 x 私なき献身 三木行治の生涯
2 x 史料叢書
1 x 原寸復刻 江戸名所図会
2 x 古代ギリシア11の都市が語る歴史
2 x 近江国鏡村 玉尾家永代帳
1 x ワイマル共和国史
1 x 新潟県終戦処理の記録
1 x 年報都市史研究3 巨大城下町
1 x 福祉国家の可能性
1 x 秋田藩町触集
1 x 島田三郎
3 x 山本条太郎
1 x 由利公正
2 x 高杉晋作全集
1 x 社会福祉三つのモデル
4 x 徳川実紀索引
3 x 西洋古典学研究
2 x 中世東国の世界 1北関東
1 x 日本海外発展史
1 x 織田信長文書の研究
2 x 御触書集成編年索引
1 x 昭和動乱期を語る 一流雑誌記者の証言
1 x 田中義一 総力戦国家の先導者
1 x 里親制度の研究
1 x 伊藤博文伝
1 x 続群書類従 補遺二 看聞御記(上)・(下)
1 x 天皇制と地主制
1 x 戦争と戦争文学と
2 x ドイツ村落共同体の研究
1 x 知的障害者教育・福祉の歩み 滝乃川学園百二十年史
2 x 十七世紀の思想的風土
2 x 大久保利通関係文書
1 x 賛育会五十年史
1 x アジア・太平洋戦争と日本の対外危機
1 x 占領期福島の社会福祉と永井健二
6 x 幕末小史
1 x 福祉国家の理想と現実
1 x 厚生運動概説
1 x 大黒屋光太夫史料集
1 x ビスマルク-白色革命家
1 x 大槻玄沢の研究
1 x 西原清東研究
1 x 子爵斎藤實伝
1 x 社会問題と社会事業
1 x 国家総動員史
1 x 城下町の歴史地理学的研究
1 x 占領期の福祉政策
1 x 丁未課筆 春之巻
1 x 子爵由利公正伝
1 x 復刻 東雲新聞
3 x 青嵐随筆九十五点主義
2 x 北武戊辰 小嶋楓處・永井蠖伸斎伝
1 x 坂本龍馬全集
1 x アメリカ革命史研究
1 x 転換期の国家と社会
1 x 金澤文庫古文書
1 x 幕末実戦史
1 x 興亜前提史 竹田範之伝
1 x イギリスにおける貧困の論理
3 x 西洋墓地史 Ⅰ・Ⅱ
2 x 新救貧法成立史論
1 x 幕府衰亡論
1 x 軍人援護事業概要
1 x フロンティアと開拓者
1 x 養老院と共に生きる
1 x 戦時社会事業の諸方策
1 x 朝倉毎人日記
1 x 少年と社会関係の異常性
1 x 社会福祉の哲学
2 x 細川家旧記・古文書分類目録
1 x ドイツ三月革命の研究
1 x 伊達宗城在京日記
2 x 政弊私議
1 x 聖将東郷全傳
2 x 育児会五十年史
1 x 地域生活を支える社会福祉
1 x 江戸幕府刊行物
3 x 図解 ヨーロッパ中世文化誌百科
1 x 社会事業概論
1 x 近代日中関係史の諸問題
1 x 中山績子日記
1 x 現代「社会福祉」政策論
1 x 歴史家ホブズボームが語る 21世紀の肖像
1 x 来りて観よ
1 x 西久保弘道の一生
1 x 子爵花房義質君事略
1 x 児童福祉の諸問題
1 x 福祉社会への選択
3 x 実業の系譜 和田豊治日記
1 x ヨーロッパの社会と文化
1 x 貧困と社会的排除
1 x 英国社会の民衆娯楽
1 x 地域ケアにおけるケースマネジメント
1 x 虚弱な高齢者のQOL
1 x ナチス労務動員体制研究
1 x 16-18世紀ヨーロッパ像
1 x 現代アメリカの社会福祉論
1 x 公益法人調
1 x イギリス革命の理念 ミルトン論文集
1 x 西南諸藩の洋学
1 x 太田耕造全集
1 x 徳富蘇峰
1 x 岩倉具視関係文書
1 x アーネスト・サトウ公使日記 Ⅰ・Ⅱ
1 x 内閣文庫蔵 諸侯年表
3 x 瑞鳳殿 伊達政宗の墓とその遺品
2 x 西欧中世史
1 x 自由民権より社会福祉
2 x 江戸時代代官制度の研究
1 x ヨーロッパにおける統合的諸権力の構造と展開
1 x 日本統治と東アジア社会
1 x 老人のためのグループワーク
1 x 開国始末
2 x 幕藩権力の基礎構造
1 x 老人の家族生活
1 x イギリス救貧制度の発達
1 x ニューディール体制論
1 x 戦時下の日本
1 x 小楠遺稿
1 x 中上川彦次郎先生伝
2 x 至誠学舎100年の歩み
2 x 原敬日記
1 x 在宅福祉への指標
1 x クリッパンの老人たち
1 x ナチズム体制の成立
1 x ケースワークの原則
1 x 尾崎三良日記
2 x 丸山作楽伝
1 x 福祉文献大事典
2 x 貧民政策の研究
1 x 山縣公遺稿・こしのやまかぜ
1 x 子爵三島彌太郎伝
1 x ソーシャル・ケース・ワークとは何か
1 x 武蔵国村明細帳集成
1 x 人類にとって戦いとは 1~5
1 x 福祉社会への歩み(上)
1 x 小野梓全集
1 x 岸清一伝
1 x 日蘭学会会誌
1 x 新島襄全集
1 x 西村茂樹全集
1 x コンウオール・リー女史の生涯と偉業
2 x 近代日本における社会事業の展開過程
1 x GHQ歴史課陳述録 終戦史資料 上・下
1 x 慈善救済史料
1 x バスク地方の歴史 先史時代から現代まで
1 x 近世対外関係史の研究
1 x クチンスキー回想録 1945-1989
2 x 高齢者を介護する家族
1 x 乃木希典日記
1 x 教養の歴史社会学
1 x 戦国大名論集
1 x 新島襄とアーモスト大学
1 x 国士 内田良平伝
1 x 図説 古代仕事大全
1 x 英国公使館員の維新戦争見聞記
1 x 陸軍大将 本庄繁
1 x 大日本近世史料 唐通事会所日録 1~7
1 x 北方領土の歴史と将来
1 x 津田眞道
1 x 福祉国家の将来
1 x 大正初期山県有朋談話筆記/政変思出草
16,705,000円
新着商品 全商品表示

因明作法変遷と著述
19,800円

Copyright © 2003 (株)杉原書店
Powered by Koshoten.net(osCommerce)